米国株式
目的 配当収入
コツコツ買い増し。資産が大きくなるまでは配当再投資。
給料日にポートフォリオで一番低い割合の株を、
30,000円以内+配当金で買い増し。
日付 時価評価額 前日差(前日比)
06(月) 872,253円 +2,995円(+0.34%)
07(火) 876,708円 +6,991円(+0.80%)
08(水) 870,787円 ー6,217円(ー0.70%)
09(木) 858,363円 ー16,597円(ー1.89%)
13(月) 828,086円 ー20,833円(ー2.45%)
14(火) 825,685円 ー5,195円(ー0.62%)
15(水) 832,277円 +6,685円(+0.80%)
ウェルズファーゴ 5株買い増し
16(木) 844,804円 +7,789円(+0.93%)
17(金) 846,467円 +3,201円(+0.37%)
20(月) 825,341円 ー22,556円(ー2.66%)
21(火) 842,674円 +12,389円(+1.49%)
22(水) 853,164円 +22,879円(+2.75%)
23(木) 829,635円 ー21,978円(ー2.58%)
27(月) 833,209円 +14,436円(+1.76%)
28(火) 840,169円 +12,609円(+1.52%)
29(水) 849,269円 +10,562円(+1.25%)
30(木) 862,293円 +13,646円(+1.60%)
31(金) 870,493円 +7,754円(+0.89%)
保有株式 9銘柄
①シェブロン 4株
②ジョンソン&ジョンソン 4株
③コカ・コーラ 11株
④マクドナルド 4株
⑤プロクター&ギャンブル 4株
⑥フィリップモリス 7株
⑦ウェルズファーゴ 19株
5株買い増し
⑧ウォルマート 5株
⑨エクソンモービル 7株
月まとめ(月曜更新)
27(月) 時価評価額 833,209円
損益 外貨:ー179.83ドル 円貨:ー25,937円
積立NISA
目的 老後資金
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 積立開始から20ヶ月目
ひたすら月33,333円積立
日付 時価評価額 前日差(前日比)
33,333円積立
06(月) 950,055円 +10,997円(+1.17%)
07(火) 960,017円 +9,962円(+1.04%)
08(水) 962,187円 +2,170円(+0.22%)
09(木) 955,973円 ー6,214円(ー0.64%)
13(月) 930,675円 ー24,953円(ー2.61%)
14(火) 906,017円 ー24,658円(ー2.64%)
15(水) 897,042円 ー8,975円(ー0.99%)
16(木) 921,650円 +24,608円(+2.74%)
17(金) 906,313円 ー15,337円(ー1.66%)
20(月) 923,918円 +17,605円(+1.94%)
21(火) 907,842円 ー16,076円(ー1.73%)
23(木) 926,976円 +19,134円(+2.10%)
27(月) 901,480円 +888円(+0.09%)
28(火) 906,510円 +5,030円(+0.55%)
29(水) 908,039円 +1,529円(+0.16%)
30(木) 910,949円 +2,910円(+0.32%)
31(金) 932,844円 +21,895円(+2.40%)
月まとめ(月曜更新)
27(月) 時価評価額 901,480円
投資元本 866,658円 損益 +34,822円(+4.01%)
企業型確定拠出年金
目的 老後資金
銘柄を選んでほったらかし、たまにリバランス
01(水)
・外国株インデックス 構成比51%
時価評価額 1,037,615円 取得金額 966,285円
評価損益 +71,330円(+7.3%)
・日本株インデックス 構成比49%
時価評価額 1,008,868円 取得金額 952,965円
評価損益 +55,903円(+5.8%)
15(水)
・外国株インデックス 構成比51%
時価評価額 1,004,446円 取得金額 966,285円
評価損益 +38,161円(+3.9%)
・日本株インデックス 構成比49%
時価評価額 978,090円 取得金額 952,965円
評価損益 +25,125円(+2.6%)
31(金)
・外国株インデックス 構成比50%
時価評価額 1,027,820円 取得金額 970,715円
評価損益 +57,105円(+5.8%)
・日本株インデックス 構成比50%
時価評価額 1,012,084円 取得金額 957,396円
評価損益 +54,688円(+5.7%)
月まとめ(1日、15日、31日更新)
31(金) 年金資産評価額 2,039,904円 運用金額 1,903,461円
評価損益 +136,443円
運用利回り 初回入金来+3.70% 直近1年ー0.87%